【高校野球】2年ぶりの“春” 72チームが北信越目指す 春季県大会組み合わせ決まる

高校野球の春の大会である「第144回北信越高校野球・新潟県大会(春季県大会)」の組み合わせ抽選会が23日、長岡市で行われた。大会参加は72チーム(連合5チーム、参加84校)。昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となったため、2年ぶりの開催となる。

県大会は29日に開幕。北支部と南支部に分かれ、4球場で1~3回戦が行われる。南北のベスト16が対戦する4回戦は5月8日、準々決勝は翌9日の予定。順調に日程が進めば5月11日に準決勝、13日に決勝戦が長岡市悠久山球場で行われ、上位4チームが北信越大会に出場する。6月5日から新潟県で開催される北信越大会は、今回から開催県4チームと開催県以外の4県優勝チームの計8チームで争われる。

◎春季県大会の組み合わせ表◎ ※新潟県高野連発表

組み合わせ抽選会は感染症対策のため午前中に南支部35チーム、午後に北支部37チームで、南北に時間を分けて非公開で行われた。部員不足で単独出場ができずに連合チームとして出場するのは、農林万代(加茂農林、万代)、加分阿白吉(加茂、分水、阿賀野、白根、吉田)、長農正栃(長岡農、正徳館、栃尾)、十海塩松(十日町総合、海洋、塩沢商工、松代)、常総久(柏崎常盤、柏崎総合、久比岐)の5チーム。欠場は村松の1校。

大会の主なルールでは、延長13回からはタイブレークとなり、決勝戦も適用される。投手は1週間で500球の球数制限が設けられている。今夏の選手権大会は昨秋と今大会の結果による「シードポイント」の合計ポイントでシード校が決定する。そのため例年、決勝戦前に行われていたシード順位決定戦は実施しない。

新潟県高野連は昨秋同様、一般観客を入れての試合開催を予定している。感染症対策として各球場ごとに収容人数の上限を設定するほか、入場券販売所付近で検温を実施し、入場の際には名前や連絡先を記入した「入場者連絡先」の提出が必要となる。この用紙は試合当日に球場でも記入できるが、新潟県高野連ホームページからダウンロードできる。スタンド席ではマスクを着用し、間隔をあけての観戦を呼びかけている。

(取材・文/岡田浩人)