【社会人野球】新生バイタルネットが始動 佐藤新監督「新たな歴史を作る」

社会人野球のバイタルネット(新潟市)は13日、新潟市中央区のハードオフ・エコスタジアムの室内練習場で全体練習を開始し、2016年シーズンをスタートさせた。昨年11月に就任した佐藤英司新監督(37)が掲げた今年のスローガンは『Let’s get started(さあ、始めよう)』・・・「新たな歴史を作ろう、という意味を込めた」という新指揮官のもと、昨年出場できなかった全国の舞台での飛躍を目指す。

佐藤英司新監督(中央)のもと新たなスタートを切ったバイタルネット

バイタルネットは新潟市に練習拠点を置き、都市対抗3回、日本選手権6回の出場を誇る北信越地区の社会人野球チームの強豪。しかし昨季は夏の都市対抗と秋の日本選手権の出場を逃し、三富一彦前監督が「世代交代を図りたい」と退任。11月に野球部OBである佐藤英司氏が新監督に就任した。

巻き返しを期す2016年初となる全体練習ではダッシュなどの基礎体力強化の練習の後、投手陣はキャッチボールとブルペン投球、野手陣はティー打撃とマシン打撃などのメニューで汗を流した。

短距離ダッシュで汗を流すバイタルネットの選手たち


ブルペン投球をおこなう5年目の江村知大投手(長岡高-早稲田大)

佐藤監督は「監督としては1年目となるが今年絶対に結果を出すという気持ち。具体的には都市対抗、日本選手権への出場と全国の舞台での2勝以上が目標。投手出身だった三富前監督と違い、自分は野手出身。特に走塁面での細かい部分で積極的に相手にプレッシャーを与えられる野球を採り入れたい」と意気込みを示した。

バイタルネットは3月にキャンプをおこない、4月上旬のJABA静岡大会を皮切りに各大会で公式戦を戦いながら5月の中旬から始まる都市対抗予選に照準を合わせる。7月の都市対抗、11月の日本選手権という全国大会への出場と勝利を目指す。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【社会人野球】バイタル、JR新潟 ともに敗退 日本選手権・北信越最終予選

第41回社会人野球日本選手権への出場を懸けた最終予選北信越地区大会が5日、長野市の長野オリンピックスタジアムで開幕した。新潟県勢で出場したバイタルネットとJR新潟はともに初戦となる準々決勝で敗れ、本大会出場はならなかった。

◎5日の準々決勝の試合結果◎
①JR新潟 1-7 フェデックス(長野)
JR 000 000 100 =1
フェ 022 100 11× =7
(バッテリー)
JR:武藤、星、芦田、富岡-中野

②バイタルネット 2-5 伏木海陸運送(富山)
伏木 000 131 000 =5
バイ 000 011 000 =2
(バッテリー)
バイ:津花、中島、江村-菅野、関口

(文/岡田浩人)


【社会人野球】日本選手権懸けバイタルとJR新潟が出場 5日から北信越最終予選

第41回社会人野球日本選手権(10月26日~京セラドーム大阪で開催)への出場を懸けた最終予選北信越地区大会が5日から長野市の長野オリンピックスタジアムでおこなわれる。新潟県勢は4年連続7回目の本大会出場を目指すバイタルネットと、初出場を目指すJR新潟が出場する。既に信越硬式野球クラブが本大会出場を決めているため、去年よりも1チーム少ない4チームが本大会出場の1枠を懸けて戦う。

エース格に成長したバイタルネット入社2年目の津花康平投手

◎北信越地区大会の試合日程◎ 球場:長野オリンピックスタジアム
<5日の準決勝>
①10:00 フェデックス 対 JR新潟
②12:30 伏木海陸運送 対 バイタルネット

<6日の代表決定戦>
③10:00 ①の勝者 対 ②の勝者
→勝者が本大会へ出場

(文/岡田浩人)


【社会人野球】県勢の全国大会出場ならず クラブ選手権北信越2次予選

第40回全日本クラブ選手権の北信越地区2次予選が1日と2日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムなどで開催された。新潟県からは県大会を勝ち抜いた新潟コンマーシャル倶楽部、野田サンダーズ、オール飯豊、オール長岡野球倶楽部の4チームが出場したが、いずれも準決勝までに敗れ、全国大会出場はならなかった。優勝は福井ミリオンドリームズで北信越代表として9月4日から西武プリンスドームでおこなわれる全国大会に出場する。

準決勝で敗退し無念の表情を浮かべる新潟コンマーシャル倶楽部の選手たち

◎1日の1回戦の結果◎
福井ミリオンドリームズ3-1富山ベースボールクラブ
新潟コンマーシャル倶楽部10-3オール飯豊
千曲川硬式野球クラブ10-0オール長岡野球倶楽部
野田サンダーズ4-2佐久コスモスターズ硬式野球クラブ

◎2日の準決勝の結果◎
福井ミリオンドリームズ3-0新潟コンマーシャル倶楽部
新潟コンマ 000 000 000 =0
福井ミリオ 101 010 00× =3
(バッテリー)
新潟コンマ:泉田-佐藤栄新潟コンマーシャル倶楽部の泉田靖雄投手

千曲川硬式野球クラブ6-3野田サンダーズ
野田サ 000 030 000 =3
千曲川 000 301 11× =6
(バッテリー)
野田サ:植木、本間基、曽根-三村

野田サンダーズの曽根瑛二投手 2日間で13イニングを投げる力投を見せた

◎2日の代表決定戦の結果◎
福井ミリオンドリームズ5-3千曲川硬式野球クラブ

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【社会人野球】創設100年のコンマが優勝 クラブ選手権1次新潟大会

第40回全日本クラブ野球選手権の1次予選となる新潟大会が6月27日から5日まで新潟市鳥屋野球場で開催され、決勝で新潟コンマーシャル倶楽部が野田サンダーズに4対3で逆転勝ちし優勝した。新潟コンマーシャル倶楽部は創設100年の年を優勝で飾った。優勝した新潟コンマーシャル倶楽部と準優勝の野田サンダーズ、3位のオール長岡野球倶楽部、オール飯豊の4チームが8月1日から新潟市で開催される2次北信越大会に出場する。 続きを読む