文理-明訓戦から夏を占う 新潟医療福祉大・佐藤和也監督に聞く

春の新潟県大会、日本文理と新潟明訓の決勝戦を観戦した新潟医療福祉大の佐藤和也監督(新潟明訓前監督)に、両校の印象と両校が出場する北信越大会の見どころについて話を聞いた。

新潟医療福祉大・佐藤和也監督

「まず日本文理、新潟明訓の両校がこの夏の新潟大会の優勝候補最有力であるということは春の大会を見ても明らかになりました。結果は3-0で日本文理が優勝しましたが、選抜大会に出場した日本文理には抜群の安定感がありました。一方で決勝のヒット数は文理5本、明訓4本とほぼ同じ・・・これは明訓側から見たら『届かない距離ではない』と感じたのではないでしょうか。どちらが夏までにさらに力を伸ばすことができるか、ここが大切になります。文理がさらに差を拡げるのか、秋春と連敗した明訓が一矢報いるのか・・・そう考えた時に、6月7日から始まる北信越大会は、この両校の夏を占う意味で非常に大事な大会になると考えます。両校とも夏を見据えた大事なもの・・・例えば文理で言えば飯塚投手に続く2番手の投手をきっちり整備できるのか、明訓で言えば課題の攻撃力をアップできるのか・・・そういうものが出る大会になると思います。こういう課題についてきっちりした形で結果を出さなければいけないし、仮に負けたとしても、夏を前にして、できなければいけないことができて負けるのと、できないで負けるのとでは全然意味合いが違ってきます。そういう意味では、この北信越大会は今までの春の北信越大会とは全く違う意味を持っています。日本文理、新潟明訓の両校が、これだけハイレベルに拮抗した戦力で夏を迎えるのは過去にそうなかったことです。それだけにその両校が出場する北信越大会は、この夏を暗示する大事な戦いになると考えます」

(取材・撮影・文まとめ/岡田浩人)


【高校野球】日本文理が2季連続優勝 順位決定戦は産大附が勝利 春の新潟県大会

第130回北信越高校野球・新潟県大会は12日、長岡市悠久山球場で決勝戦がおこなわれ、日本文理が新潟明訓を3-0でくだし、2季連続優勝を飾った。日本文理と新潟明訓の2校は6月7日から富山県でおこなわれる北信越本大会に出場する、

決勝戦前におこなわれたシード順位決定戦では新潟産大附が4-0で新潟商をくだした。夏の新潟大会では新潟産大附が第3シード、新潟商が第4シードとなる。

◆12日の試合結果◆
<悠久山>
②決勝戦
日本文理3-0新潟明訓(試合終了)
明訓 000 000 000 |0
文理 020 100 00× |3
(バッテリー)
明訓:村山-水沢
文理:飯塚-鎌倉

◇日本文理・大井道夫監督の話◇
「選抜大会に向けて早めに仕上げていたのでそれが各チームとの差になったのではないか。きょうは60点。タイムリーが出なかった。飯塚は調子がいいといは思わなかったが、それなりにきっちり投げてくれた。もう少しキレのある球が欲しい。打撃は打つべき球の見極めが甘い。(1年の)荒木は期待に応えてくれた。北信越大会ではウチの野球がどれだけ通用するか。このチームでもう1度甲子園に戻って、春の選抜で負けたリベンジをしたいという選手の思いに監督として応えたい」

◆新潟明訓・本間健治郎監督の話◆
「村山は上出来。よく投げてくれた。ムキにならずに散らしながら投げることができた。打撃が硬くなり過ぎていた。文理の(捕手)鎌倉くんが安全なリードをしていた。必ず来るというコースのボールに対して打者が思い切っていって欲しかった。(夏に向けて)まだ挑戦者になりきれていない。思い切りよくぶつかっていって欲しい」

①順位決定戦
新潟産大附4-0新潟商(試合終了)
産大 000 000 400 |4
新商 000 000 000 |0
(バッテリー)
産大:小田-須藤
新商:佐藤、那須野-落合


新潟明訓打線を完封した日本文理の飯塚悟史投手


3失点も被安打5と好投した新潟明訓の村山賢人投手


優勝した日本文理(2季連続19度目の優勝)


準優勝の新潟明訓

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【大学野球】新潟医療福祉大が全勝で3部優勝 新潟大は2部で2勝目挙げる

大学野球の関甲新学生野球連盟は11日、各地で春季リーグ戦をおこなった。3部では新潟医療福祉大が高崎経済大学を9-1の7回コールドで破り6戦全勝優勝を果たした。2部では新潟大が関東学園大に7-6で競り勝ち2勝目を挙げ、2勝8敗で春季リーグ戦を終えた。


3部優勝を飾った新潟医療福祉大(写真提供:スポーツニッポン新聞社)

(文/岡田浩人 写真提供/スポーツニッポン新聞社)


【高校野球】決勝は文理×明訓 春の県大会準決勝

第130回北信越高校野球・新潟県大会は11日、長岡市悠久山球場で準決勝2試合がおこなわれ、日本文理と新潟明訓がそれぞれコールド勝ちし決勝に進出した。両校による決勝戦は昨秋に続き2季連続。準決勝で敗れた新潟商と新潟産大附は順位決定戦をおこなう。

◆11日の準決勝の結果◆
<悠久山>
①日本文理10-0新潟商(6回コールド)
新商 000 000 |0
文理 313 021 |10
(バッテリー)
新商:渡辺、那須野-高岡
文理:小太刀-鎌倉

◇日本文理・大井道夫監督の話◇
「北信越大会の出場が決まりほっとした。小太刀は(前回の新津工戦では)肘が下がっていたので指摘した。今日はストライクが先行し言うことない投球。打撃が徐々に上向いてきた。あすはウチの野球をやるだけ」

②新潟明訓7-0新潟産大附(7回コールド)
産大 000 000 0 |0
明訓 111 013 × |7
(バッテリー)
産大:前川、小田-須藤
明訓:漆原-水沢

◇新潟明訓・本間健治郎監督の話◇
「漆原は緩急をつけながら余裕を持ってやってくれた。きょうは合格点。打者には自分のストライクゾーンを確認して自分のタイミングで振れと指示した。(決勝の相手の日本文理は)横綱。強い。どっしりとしている。ミスの出ないようなゲームにして、ワンチャンスを逃さないようにしたい。2~3点勝負。5~6点では厳しい」


日本文理×新潟商 1回裏、日本文理・小太刀緒飛選手が先制適時二塁打放つ


新潟明訓×新潟産大附 好投した新潟明訓・漆原大晟投手

◆12日の試合予定◆
<悠久山>
①順位決定戦 新潟商(10:00)新潟産大附
②決勝戦 日本文理(12:30)新潟明訓

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【高校野球】ベスト4出そろう 春の県大会準々決勝

第130回北信越高校野球・新潟県大会は10日、準々決勝4試合がおこなわれ、日本文理、新潟商、新潟産大附、新潟明訓の4校が準決勝進出を決めた。準決勝は11日、長岡市悠久山球場でおこなわれる。

◆10日の準々決勝の結果◆
<悠久山>
①日本文理7-0北越(8回コールド)
北越 000 000 00 |0
文理 103 200 01 |7
(バッテリー)
北越:橋本、山﨑-津野
文理:飯塚-鎌倉

◇日本文理・大井道夫監督の話◇
「飯塚は前回は気持ちが見えない投球だったが、きょうのような投球をしてくれればいい。去年秋は9回まで負けていた相手。よしやってやろうという気持ちがウチの選手にあったのではないか。(先制打の池田は)勝負強かった。目標の優勝まであと2つなので気を引き締めて戦いたい」

新潟産大附8-7中越(延長11回)
産大 002 000 101 04 |8
中越 001 000 102 03 |7
(バッテリー)
産大:前川-須藤
中越:太刀川、星-粉川

◇新潟産大附・松尾一基監督の話◇
「なかなか楽には勝たせてもらえなかった。ただ選手たちは最後まで気持ちを切らさず頑張ってくれた。前川は投球が大人になった。力のあるボールに頼らなくなり変化球を意識して取り組んできた成長の証だと思う。ベスト8に残った私学4強に見劣りしない戦いをしたかった。北信越出場が目標。ウチは選手層が厚くないが、あすは総力戦で戦いたい」

<佐藤池>
①新潟商7-4県央工(試合終了)
県央工 002 001 010 |4
新潟商 011 202 10× |7
(バッテリー)
県央工:桑原、石橋-岩崎
新潟商:佐藤-高岡

◇新潟商・山中政一監督の話◇
「よく打ってくれた。風が強く守りづらかったと思うが、13安打も打たれながらもよく耐えて、よく守った。ピッチャーの佐藤も粘り強く投げてくれた。引き分け再試合を経験したことでチームが強くなった感じがする。今大会はチームにとってよい収穫がたくさんある。次は文理、ずっとやりたいと思っていたチーム、持てる力でなんとかくらいついていきたい」

②新潟明訓4-1糸魚川白嶺(試合終了)
明訓 000 002 020 |4
白嶺 000 000 100 |1
(バッテリー)
明訓:村山-水沢
白嶺:斎藤-松沢

◇新潟明訓・本間健治郎監督の話◇
「(白嶺の)斎藤投手を気持ちよく投げさせてしまった。村山はロースコアを我慢して投げることができた。選手たちは硬くなってしまった。のびのび大らかにやって欲しい。なかなか打てないが、接戦で勝ち上がってきたことについては評価したい」


日本文理×北越 二塁を踏ませない好投を見せた日本文理の飯塚悟史投手

◇日本文理・飯塚悟史投手の話◇
「立ち上がりから体がキレていた。ミットに体が向かっていくことができ、コーナーを突くことができた。去年秋が競った試合だったので、初回から3人で終わらせようと思っていた。センバツでは点を取った後に点を取られたので、点を取った後に意識して投げた。三振よりも併殺を取ることを意識した。今はピッチングが楽しい」



新潟産大附×中越 延長11回を投げ切った新潟産大附の前川哲投手(真ん中)

◇新潟産大附・前川哲投手の話◇
「試合を延ばして申し訳なかったが、どんな形であれ勝てたのは素直に嬉しい。9回は頭の中で勝つイメージが見えてしまった。(同点に追い付かれ)気持ちが切り替わらなかったが、ベンチで仲間から声をかけてもらい自分1人でやっているのではないと思った。正直延長戦では足がつり、速い球を投げることができずしんどかった。必死だったのであまり憶えていない。メンタル面で成長できていると思う」

◆11日の準決勝◆
<悠久山>

①日本文理(10:00)新潟商
②新潟産大附(12:30)新潟明訓

※新潟県高野連は「悠久山球場は駐車場の台数に限りがあるので、来場の際、乗り合わせや公共交通機関の利用にご協力を」と呼び掛けている。

(取材・撮影・文/岡田浩人)