【BCL】新潟の間曽&平野のバッテリーがMVP受賞

ルートインBCリーグは28日、東京都内のホテルで2015年シーズンのタイトル表彰式「ルートインBCリーグAWARD」を開催した。シーズンMVPには投手部門で間曽晃平投手、野手部門で平野進也捕手の新潟アルビレックスBCのバッテリーが選出された。今季から新設された最優秀監督賞には新潟の赤堀元之監督が選ばれた。ベストナインには新潟から間曽投手、平野捕手のほか、野呂大樹外野手の3人が選ばれた。タイトル表彰では新潟から最多勝(13勝)の間曽投手、最優秀防御率(1.60)の中西啓太投手、首位打者(.362)の平野捕手、盗塁王(45盗塁)の野呂大樹外野手の4人が表彰された。AWARDは初開催で、ファンや関係者140人が参加した。

MVPを獲得した平野進也捕手(左)と間曽晃平投手(右)

MVPを獲得した間曽投手は「シーズン投手から頑張ってきた結果だが、この結果に満足せず精進したい。自分にできることをと思ってきた。(6年間在籍した新潟を退団するが)新潟のファンの応援のおかげでこのような賞を獲ることができたと思う。(涙を見せ)まさかこのような形で挨拶できると思っていなかったので涙が出てしまうが、環境を変えてもう一度挑戦しようと思う。サポーター感謝デーで挨拶したかったが、それが叶わず心残りだった。今後もBCリーグへの応援をよろしくお願いします」と挨拶した。

平野捕手は「試合に出る限りは守備も打席もおろそかにならないようにした。その結果だと思う。こうして野球に打ち込める環境を与えてくださった皆様、ファンの皆様、ありがとうございます」と感謝の言葉を述べた。

MVP受賞挨拶で6年間在籍した新潟から離れることについて涙を見せる間曽投手
(ルートインBCリーグAWARD2015の配信動画より)

<AWARDの動画は以下から>
http://www.ustream.tv/recorded/78651227

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【BCL】新潟が10選手を指名 片岡、古澤は地元枠 BCリーグドラフト会議

ルートインBCリーグは28日、東京都内のホテルでドラフト会議を開いた。新潟アルビレックスBCは10選手を指名した。新潟県出身選手として片岡優斗内野手(19・日本文理高出身)、古澤敦也外野手(18・上越高)の2選手を地元枠で指名、通常指名で8選手を指名した。

エースの間曽晃平投手、内野手の要遊撃を守った佑紀選手らベテランをはじめ、捕手の2人が退団した新潟は、即戦力の投手を念頭に投手4人を指名する一方、捕手2人を含む野手6人を指名した。新人選手の入団会見は12月10日に新潟市のハードオフ・エコスタジアムでおこなわれる予定。

新潟アルビレックスBCが指名した10選手は以下の通り。

地元枠 片岡優斗内野手(19・日本文理高-新潟コンマーシャル倶楽部)


地元枠 古澤敦也外野手(18・上越高)


1巡目 高田郁美斗投手(19・留萌千望高)


2巡目 後藤龍輝外野手(21・中京高-愛媛マンダリンパイレーツ)


3巡目 大嶋達也内野手(23・首里高-名桜大-てるクリニック)


4巡目 知念広弥投手(25・おかやま山陽高-金沢学院大-九州三菱自動車)


5巡目 前田将司捕手(23・履正社高-帝塚山大)


6巡目 宮沢直人捕手(22・藤沢西高-日体大-千葉熱血メイキング)


7巡目 齊藤力投手(22・大商学園高-帝塚山大)


8巡目 田畑開人投手(18・創志学園高)

◇新潟アルビレックスBC・赤堀元之監督の話◇
「片岡選手は豪快に振る選手、これから鍛えたい。古澤選手はシャープなスイングで守備は堅実、高校生なので伸びしろは十分あると思っている。(指名した選手は)まだ若い選手が多いので、期待している」

<BCリーグドラフト2015の動画は以下から>
http://www.ustream.tv/recorded/78644205

(取材・撮影・文/岡田浩人 写真提供/BCL)


【高校野球】五泉「地域の支援に恩返しを」 21世紀枠県推薦校表彰式

来春の「第88回選抜高校野球大会」の21世紀枠・新潟県推薦校に選出された五泉高校に対する表彰式が26日、五泉市の同校でおこなわれ、新潟県高野連の齋藤均会長から今井塁主将(2年)に表彰状が手渡された。今井主将は「チャンスをいただけるのならば全力で頑張りたい」と決意を新たにしていた。

21世紀枠県推薦校として表彰状を受け取る今井塁主将(左から2人目)

五泉は今秋の県大会で中越、新潟明訓の私立強豪校を破る快進撃を見せてベスト4に進出。第3代表決定戦で敗れ北信越大会出場はならなかったが、過去5年間で県大会ベスト4が2回、ベスト8が2回、ベスト16が2回と好成績を挙げていることや、地域の清掃や除雪ボランティアなどの貢献活動が評価され、21世紀枠の県推薦校に選出された。

今井主将は「地域や学校の皆さんの支えがあっての五泉高校野球部。この野球部が五泉市を盛り上げていけたらという思い」と県推薦の感想を話した。江端利文監督も「光栄で、こういう形で表彰されて五泉市民の皆さんに少しでも恩返しになると思う」と述べた。地域に支えられ、そして地域に恩返しするということを体現してきた野球部ならではの感想だった。

五泉地域からの甲子園出場は地元住民の悲願でもある。野球熱は高く、学童野球では過去に全国ベスト4に進出したチームもある。中学校の部活動も盛ん。さらに硬式野球の新津五泉村松シニアは2年前には全国ベスト8に進出。この地域から数々の名選手が生まれてきた。人口減少の中でも野球熱は衰えず、ことし5月には地元商工会議所などの尽力で、強豪・仙台育英を招いた強化練習試合がおこなわれた。その縁がきっかけで今月上旬には五泉が仙台市を訪れ、仙台育英との練習試合が再び実現した。官民あげての支援が強化につながっていて、江端監督は「本当にありがたい。(地元から甲子園にという)地域の支えを感じる」と感謝の言葉を述べた。

五泉は3年前の選抜選考委員会で北信越候補校になりながらも21世紀枠に選出されなかった。当時の後藤桂太監督(現・新潟高校監督)が会見で涙したシーンを、中学生だった今井主将はテレビのニュースで見たという。「印象的だった。頑張ってやっていける場所だと思い、地元の五泉高校で甲子園を目指そうと決めた」と話す。その思いが今秋の快進撃につながった。

ただ、課題は多い。今井主将は「秋の県大会は体力がなかった。この冬は精神的にも肉体的にも強い心と体を鍛えたい」と話す。江端監督も「投手は1人(2年生エースの廣瀬生成投手)だけでは苦しいので、1年生を鍛えているところ。打撃はまだ線が細く、冬の競争で伸びた選手を使う」と春、そして夏の戦いも見据える。

今井主将は「秋は(北信越大会に出場できず)悔しい思いが強かったが、推薦校に選ばれたことで選手の自信にもなる。日々の練習を精いっぱい頑張りたい。あとは待つだけ。チャンスをいただけるのであれば全力で頑張りたい」と力を込めた。

今後、21世紀枠を巡っては12月11日に五泉を含めた北信越地区候補5校の中から1校に絞られ、来年1月29日に開催される選抜大会の選考委員会で決定される。五泉が選ばれれば春夏通じて初の甲子園出場となる。

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【小中学・高校野球】野球人口減に歯止めを 青少年野球団体協議会が新プロジェクト

新潟県高野連をはじめ、中体連、学童野球、さらにリトルシニアなど硬式野球のリーグが横断的に組織した「新潟県青少年野球団体協議会」は23日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで記者会見を開き、新プロジェクトを含む今後の活動方針を説明した。

来年1月30日に元日本ハムの稲葉篤紀氏を招き、指導者や小学生保護者向けの講演会を開催するなどの「NIIGATA野球サミット」を開催するほか、投球動作技術や野球のマナーなどを記したカラー教則本「新潟メソッド」の製作を進めると発表した。野球人口の減少に歯止めをかけるために、小学校、中学校、高校の各野球団体が一体的に取り組む試みで、全国的にも例がない。

新プロジェクトのキャッチフレーズ「始めよう!楽しもう!続けよう!」を発表

新潟県青少年野球団体協議会は2009年のハードオフ・エコスタジアム完成をきっかけに、それまでバラバラで活動してきた軟式、硬式の各野球団体が一体となって普及・強化に取り組んでいこうと2011年に組織された。新潟県高野連のほか、県中体連、県野球連盟、県スポーツ少年団、リトルシニア中学硬式野球協会新潟ブロック、リトルリーグ信越連盟、ヤングリーグ、新潟ポニーなどの各野球団体と、野球ひじの防止に取り組む野球障害ケア新潟ネットワークによって組織されている。同協議会が子どもの肩やひじのケガを防ごうと2012年に作成した「野球手帳」は小中学生や指導者に配布されケガの防止に役立てられたほか、全国的なスポーツ・医療関係者の団体から最高賞を受賞するなど大きな反響を呼んだ。

会見には県内の各野球団体の代表が集まった

今回の会見で発表された新プロジェクトは新たなキャッチフレーズ「始めよう!楽しもう!続けよう!」のもと、野球の普及のために大きく分けて3つの柱からなる取り組みをおこなう。

1つめは来年1月30日に新潟市の朱鷺メッセで「NIIGATA野球サミット」を開催。元日本ハムの稲葉篤紀氏を招き、県内の指導者や小学生の保護者を対象に野球への取り組みや指導者としての心構えなどを伝えてもらう講演会を行う。野球を楽しんで続けてもらうための新たなきっかけづくりという狙いがある。

2つめは「新潟メソッド」と名付けられた教則本の製作で、思いやりや感謝など野球を通じ子どもたちに学んでほしいことを保護者に伝えるほか、挨拶などグラウンドでの基本的なマナーやケガ防止のための投球動作技術の解説など、新潟の野球人ならば知っておいてほしい内容が掲載される。1月30日のサミットで発表される予定。

3つめは野球ひじや野球肩の予防のための取り組みで、12月19、20日にハードオフ・エコスタジアムで野球ひじの検診やトレーニング教室など行い、ケガ予防に力を入れていく。

野球障害ケア新潟ネットワーク・山本智章代表(新潟リハビリテーション病院院長)


協議会のロゴマーク(左)と新キャラクター 今後ホームページも開設し活動を紹介する予定


協議会のロゴ、キャラクターをデザインした(株)フレーム代表・石川竜太氏


青少年野球団体協議会・竹田直人代表(新潟県高野連専務理事)

同協議会の竹田直人代表(新潟県高野連専務理事)は「野球を通して学びを体験してきた大人の責務として、団体が1つになり、友情の育成、そして強化につなげていくこと。低年齢層の野球人口が減っていることは新プロジェクトの大きなきっかけの1つ。野球を通した学び、友情を多くの人に感じてもらいたい」と話し、「今後は協議会内の団体の交流を図るほか、他の競技団体との交流や、都道府県の垣根を越えた交流にもつなげていきたい」と意欲を示した。今月末にはプロからアマチュアまでの各団体が一体となって野球の普及をおこなっているNPO法人北海道野球協議会の活動を視察、意見交換をおこなう予定。

同協議会では来年8月に新潟市などで開催される全国中学校軟式野球大会(全中)を通して「全国に新潟県の取り組みを発信したい」としている。

協力を誓う各団体の代表 一体となって野球の底辺拡大、普及に取り組む

(取材・撮影・文/岡田浩人)


【小学生軟式】巻Jr.が優勝 五泉近郷6年生交流大会

小学6年生だけによる学童軟式野球チームの交流戦「五泉近郷6年生交流大会」が21~23日まで五泉市で開催され、連合チームとして出場した28チーム(所属チーム総数127チーム)、約500人が参加した。決勝戦では巻Jr.が延長戦の末、2対1でJCPAをくだし優勝した。

県内の6年生約500人が小学生生活最後となる大会に臨んだ

大会は小学6年生同士の試合を行うことで他地域、他チームの選手との交流を深め、小学生生活最後の思い出と中学での野球継続を狙って開かれている。今年で8回目だが年々参加チームが増えている。

◎23日の試合結果◎
<決勝戦>
巻Jr. 2-1 JCPA(延長8回TB)
JCPA 100 000 00  =1
巻Jr. 000 010 01× =2

優勝した巻Jr.(松野尾・浜っ子、漆山、巻南、入徳館)


準優勝のJCPA(片貝、村松中央、五泉フェニックス、愛宕)

<準決勝>
JCPA 2-1 新潟北学
巻Jr. 5-0 AGAスカイエンジェルス

3位の新潟北学(葛塚、早通、木崎、葛塚東、岡方、松浜)


3位のAGAスカイエンジェルス(五泉スカイホークス、橋田、AGA)


◎21、22日の試合結果◎
<準々決勝>
JCPA 1-1 新坂嵐(じゃんけん)
新潟北学 5-3 五泉SDS
AGAスカイエンジェルス 6-1 上越JBC
巻Jr. 10-0 村上

<2回戦>
JCPA 8-1 三条スターズ
新坂嵐 3-1 南魚沼JBC
新潟北学 9-1 柿崎スポ少
五泉SDS 3-2 魚沼スターズ
AGAスカイエンジェルス 不戦勝 加茂FVジュニア
上越BC 2-0 NTRイーグルス
巻Jr. 4-0 聖籠町野球スポ少
村上 7-0 新潟BBガールズ

<1回戦>
三条スターズ 11-3 宮内スタリオンズ
南魚沼JBC 5-1 白根北部
新坂嵐 1-0 燕スワローズ
柿崎スポ少 6-2 阿賀野義塾
新潟北学 5-4 信江希望日越
魚沼スターズ 13-7 三条ATVS(延長TB)
加茂FVジュニア 6-4 胎内フレンズ
NTRイーグルス 5-1 新津Jr.
上越BC 4-1 両亀ドリームナイン
巻Jr. 10-0 阿賀野スワン
聖籠町野球スポ少 9-1 石山ドリームス
村上 不戦勝 糸魚川

(取材・撮影・文/岡田浩人)