【高校野球】決勝は日本文理×中越 新潟大会準決勝

第99回全国高校野球選手権・新潟大会は22日、新潟市のハードオフ・エコスタジアムで準決勝2試合が行われ、日本文理と中越が勝ち、決勝戦へ進んだ。決勝戦は同スタジアムで23日13時から行われる。

準決勝① 1回表、日本文理の松木一真が先制打を放ち、思わず拳を握る


準決勝② 6回裏、中越の斉藤海がランニング本塁打を放ち、貴重な追加点

◎22日の準決勝の試合結果◎
<ハードオフ・エコスタジアム>
①日本文理7-2北越
文理 102 220 000 =7
北越 000 200 000 =2
→日本文理が2年ぶり決勝進出
(バッテリー)
文理:新谷、鈴木、稲垣-牧田
北越:渡邊一、磯貝-皆川泰
(二塁打)
北越:渡邊大(4回)
(三塁打)
文理:堀内(2回)、松木(4回)
(本塁打)
北越:渡邊蓮(4回・2ラン)

北越の先発は①渡邊一樹


日本文理は1回表、先頭の飯田涼太が中前安打で出塁


1回表、日本文理は2死3塁から四番・松木一真の右前適時打で先制


日本文理の先発は2年⑪新谷晴


1回裏、北越は三番・皆川泰成の中前安打で得点圏に走者を進めるも無得点


3回表、日本文理は寺杣直泰の中前適時打で追加点


4回表、日本文理は松木一真の中越え適時三塁打で2点を追加 松木は4打点の活躍



4回裏、北越は走者1人を置いて、七番・渡邊蓮が左越え2ランを放つ


本塁打での反撃に沸く北越スタンド


北越は4回から⑱磯貝凜太郎が登板


日本文理は5回表、主将・笠原遥也の中前適時打で2点を追加


日本文理は7回から2年⑱鈴木裕太が登板


日本文理は9回は①稲垣豪人がマウンドへ


9回裏、北越は先頭の渡邊大成が左前安打で出塁 その後2死満塁に


最後の打者を三振に抑えたが、ピンチを招き、思わず手でナインに謝る稲垣


試合終了後、健闘をたたえ合う両チーム

◇日本文理・大井道夫監督の話◇
「ヒット17本打って7点では寂しかった。2死から点数を取ったのはいいこと。四番の松木はいい働きをした。笠原は打撃がよかったので二番にした。バントもできるので二番でいいのでは。(投手陣は)新谷を5、6回放らせて、次は鈴木で最後まで行こうと思ったが、稲垣も投げていないので自分から投げたいというので投げさせた。(決勝へは)普段通り。決勝だからと意識することもない。ここまで子どもたちも一生懸命やってくれている。ウチは打つしか能がない。投手がしっかり放って、3点以内に抑え、打つ方で5、6点取ってくれればそれでいい」

◇日本文理・笠原遥也主将の話◇
「やっとあと1つというところまで来た。強い気持ちを持って挑むことは変わらないので変わらずやっていきたい。前半と後半に勝負所が必ずある。そこで決められる打者になるため一本打てるようやってきたが、後半以降、相手の投球術に抑えられた。投手は信頼できる投手陣がいる。最少失点で抑えられるよう守備で頑張りたい。あすも変わらず強い気持ちで臨む。あと1つというところをあまり気にせずやっていきたい」

◇4打点の日本文理・松木一真選手の話◇
「きょうは80点くらい。ボール球、低めを打たないという徹底事項があったが振ってしまった。(1回は)先制点が欲しかったので、あの場面で打てて安心した。チームのために泥臭くしっかり勝てればという思いでやっているので、チームのために1点でも多く打点を稼げればと打席に入っている。右のサイドスローは打撃練習で対策してきた。左投手は今年は苦手と思っていない。いつも通りいければという思いでやっている。焦りはなかった。(決勝は)今までと同じように1試合に集中して泥臭く勝てればいい。絶対に甲子園に行かなければならない。今まで歴代の先輩たちの思いも詰まっている。監督も最後なので、しっかり監督を甲子園に連れて行くことができるよう、そういう打撃ができればいい」

◆北越・小島清監督の話◆
「文理さん、強かった。こちらの予想を超える打力があった。(先発の渡邊一は)球自体はよかったが、守備が球際でいくつか捕れるところがあったかなと思う。(3回での降板は)あれだけとらえられていたら、厳しいかなと早めに判断した。(磯貝は)内容は非常によかった。よく投げてくれた。2番手は磯貝と前日に伝えていた。(渡邊蓮選手の2ランは)いい打撃だった。それ以降が1本出なかった。要所を締めるのが向こうの方が上だった。(日本文理・松木選手は)しぶとかった。追い込まれてからが打ち取れなかった。(大井監督は)新潟県の野球をけん引されてきた方で、最後に対戦させてもらうのは光栄で胸を借りるつもりで思い切り全部出し切りたいと思っていた。結果的に敗戦する形になったが、やってきたことは出せたと思う。(3年生にかけたい言葉は)そうですね…(涙をにじませながら)成長してくれ、後輩たちにいい姿を見せてくれた。そういう意味で感謝している」

◆2ランを打った北越・渡邊蓮選手の話◆
「打ったのは内角低め。新谷投手がずっと内角を突いてきていたので、狙ってしっかり打ってやろうと思っていた。芯で完璧にとらえることができた。自分の本塁打で流れが変わって、勢いをつけられればと思っていた。大会前日の練習で左手首を痛め、1回戦から4回戦まで出ることができなかったが、きょうはフルスイングをすることができた。最後まで笑顔で、自分たちのモットーである笑顔でできてよかった」

◆北越・渡邊一樹投手の話◆
「(日本文理は)強かった。疲れはなく、万全に近い状態で直球も切れていた。相手が上手だった。今までのチームよりもしっかりバットを振って来た。崩してもスイングでカバーされた。(降板後も)サポートに回ろうとベンチで声を出した。去年の春からベンチに入れてもらい、いろいろな経験をさせてもらい、自分が期待されていると思った。最後は期待に応えられたかはわからないが、負けて悔しい。大学で野球を続けて、くの悔しさをリベンジしたい」


②中越8-1高田北城(8回コールド)
北城 000 000 10 =1
中越 001 132 01 =8
→中越が3年連続の決勝進出
(バッテリー)
北城:幸村、小林-牛木
中越:山田、山本-小鷹
(二塁打)
中越:斉藤(3回)
(三塁打)
中越:石井(5回)
(本塁打)
中越:斉藤(6回・ソロR)

中越の先発は2年⑪山田叶夢


高田北城はここまで全試合で先発している①幸村拓馬が先発


2回裏、三振を奪った高田北城・幸村をスタンドの全校応援が歓声で迎える


3回裏、中越は三番・坂井翔太の左前適時打で先制


5回裏、中越は石井太朗の右線三塁打で2点を追加 リードを広げる


高田北城は5回途中から⑤小林雅弥が登板


中越は6回2死から2年⑱山本雅樹が登板



中越は6回裏、斉藤海のランニング本塁打で追加点


7点差を追う7回表、選手に指示を出す高田北城・辰尾健太監督


7回表、高田北城は先頭の笠原圭が左前安打で出塁


高田北城は、続く小川実も右前安打で出塁



高田北城、1死満塁から幸村拓馬の遊ゴロの間に1点を返す


盛り上がる高田北城のスタンド


8回裏、中越は無死1、3塁から坂井翔太の右中間適時打でサヨナラコールドに


コールドの瞬間、高田北城の主将・牛木大志は打球の行方をじっと見つめていた


3年連続の決勝進出を果たした中越ナイン


スタンドに挨拶する高田北城ナイン 敗れたが創部初のベスト4進出を果たした

◇中越・本田仁哉監督の話◇
「前回の試合(準々決勝)と同様、なかなか無死、1死で思うように走者を進めて点を取ることが前半できなかったが、2死から粘り強く発揮してくれた。前回の反省をいかし、打つべきボールにしっかり集中する、いい球を強いスイングすることがしっかりできた。(斉藤選手が3安打)前回の試合からよく振れてて、頭と気持ちが整理されている。最初の3試合に比べ、いい動きをしている。(投手陣は)山田が持ち味を発揮して、走者を背負ってからもいい球を投げて持っている力を出してくれた。両サイドに強い直球、特に左打者が多かったが、左打者の外側に自信を持って腕を振れていた。(3連覇まであと1勝だが)あしたも厳しい戦いになると思うが、甲子園を見て、甲子園で勝ちたいという思いが強いチーム。メンバー、スタンド、全員で力を合わせてあすの1勝に向かっていきたい。(日本文理が相手だが)できる場面で最大限、勝負所が来たら、力以上の120%の力を出すくらいの強い気持ちと集中力で何とか頑張りたい。相手が日本文理、大井監督ということで、いつも大事な一戦だが、これまで以上にいろいろな思いのこもった大きな一戦になる。これからの中越高校のことを考え、明日の一戦はみんなで頑張りたい」

◇中越・川上真生主将の話◇
「自分たちがやろうと決めていたことがうまくでき、自分たちの展開で進めることができた。ミスもあったが対処も早くでき、落ち着いた試合ができた。(決勝は)やることは目の前をよく見て、状況を判断して、思い切ってプレーする、それだけ。甲子園で勝つ前の大事な決勝戦、思い切って全力でプレーしていきたい。(日本文理に対して)打たれること、点を取られること、劣勢になること、いろいろあると思うが、その時その時に一番ベストなプレーをして、粘り強く戦っていきたい」

◇中越・斉藤海選手の話◇
「きょうは自分なりのいい動きができた。この調子をあすに繋げられれば。初回からフルスイングをして、フルスイングでも逆方向を狙ってしっかり打てた。(4回の適時打は)自分がこの試合を決めようと思った。打ったのは外の直球。(ランニング本塁打は)あくまで偶然。初回の先頭でいい当たりだったが打球を取られ、この試合は単打を狙った方が安打は出ると思った。去年の甲子園は途中で出て、打席にも立てず、サヨナラ負けの球も自分が取った。甲子園で1勝をして、そこからどんどん勝ち続けたい。(決勝は)春は自分の1球(落球)で負けたと思っている。3連覇はあくまで通過点。甲子園で勝つことが自分たちの目標。あすは必ず勝ちたい」

◇中越・坂井翔太選手の話◇
「(3回の先制打は)外野が後ろに下がっていたので単打で1点入ると思い、単打でいいと思って打った。チャンスで一本を出すというのが主軸の役目。チャンスで打ててよかった。アウトコースを待って、そこから入って来た球を打とうとチームで決めていた。それを全員で共有して、思い切りやるだけだった。(コールドの一本は)外野が前進してきていたので、高めのボールを遠くに飛ばそうという気持ちだった。(決勝へは)自分たちにとっては決勝で勝つことは通過点。甲子園で勝つことが自分たちの使命。通過点として思い切りやりたい」

◆高田北城・辰尾健太監督の話◆
「(幸村先発は)一番勝負できる投手として、ここまで期待し応えてくれてきた。(延長戦後の1日は)上越に戻ったのが日付が変わる時間で、とにかく疲労を抜くことが第一歩と話した。せっかく立てる舞台なので、最高のプレーができる状態に持ってこれるようにした。牛木が『これからだ』と言ってくれたので、特に私からは言わなくても選手には伝わっていた。(中越は)戦う前の印象通り、いろいろな攻撃の幅を駆使されたという印象。(全校応援に)本当にありがたいことで、これだけの雰囲気でやらせてもらえることはそうそうあることではない。こういう舞台を作ってくれた選手には感謝の気持ちでいっぱい。ここからがまた大事。2年生はその思いを受け、1年生は先輩たちの姿を見せてもらった。市内の中学生もこの姿を見てくれている。牛木の代があったから北城高校は…と言われるような、いいチームを代が変わっても継続できれば」

◆高田北城・牛木大志主将の話◆
「今まで新チームを結成してから、自分たちで強いチームを作っていくんだと話し合って、そこからスタートして、思うようにはすぐに結果が出なかったが、段々成長して、この夏の大会は一戦一戦強くなっていると実感していた。今まで目の前の勝利に向けて足りないところをずっと練習してきて、その成果が出てここまで来ることができたのはチームのみんなのおかげ。誇りに思う。幸村のきょうの状態は疲れもあり、厳しく攻めた結果打たれてしまうこともあった。それを逃さずに打った中越さんはすごい打者だった。(最後に長打を許した場面は)高低差、左右を広く使ってという場面で、外野を前に出した。もっと高めに外すべきだった。(この後、野球は)大学でも続けようと思っている。(全校応援を受けて)これだけ応援をしてくれる方々がいるのはすごくびっくりしたし、感謝している。学校、地域から来てくださった全ての皆さんに感謝したい。北城の新しい歴史が刻むことができたが、後輩は僕たちより力がある。きょうを糧に甲子園を目指して一生懸命やってもらいたい」


◎23日の決勝戦◎
<ハードオフ・エコスタジアム>
日本文理(13:00)中越

(取材・撮影・文/岡田浩人 取材/松井弘恵 撮影/嶋田健一)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です