【インタビュー2014】「目標は全国制覇」…日本文理2年・池田貴将主将

3月21日に開幕する春の選抜甲子園への出場が確実視されている日本文理。キャプテンを務める池田貴将(2年)の2014年は「元日自主トレ」で幕を開けた。

「1月1日から練習をやっているチームも選手も、そうはいない。自分たちはこの日から練習をしているんだ、というのが自信につながります」

十日町市出身。十日町南中では投手。日本文理高入学後から三塁手に。1年秋からベンチ入りし、昨夏甲子園の1回戦・大阪桐蔭戦では7番・三塁手で先発出場し、2回に中越え二塁打でチーム初得点を叩き出した。新チームから主将に就任し、秋の北信越大会では中軸を任され、準決勝の地球環境戦、決勝の東海大三戦で2試合連続サヨナラ打を放ち、5年ぶりの北信越大会優勝に貢献した。神宮大会では決勝の沖縄尚学戦で8点差を逆転負けも準優勝。今春の選抜甲子園での活躍が期待される。

「2013年は夏の甲子園、秋も北信越で優勝して神宮大会も決勝まで行き、一番長い秋を過ごすことができました。最後は負けてしまいましたが、いい経験をたくさん積ませてもらいました。神宮大会の後は周りから『準優勝おめでとう』と言われましたが、自分たちからすると8-0から逆転されて、悔しくて・・・。なぜ優勝できなかったのか、自分たちに足りないものは何か、ということをずっと考えました」

神宮大会決勝では沖縄尚学を相手に、7回表まで5本の本塁打を放ち8-0と大量リード。新潟県勢初の『全国制覇』が目の前まで見えていた。しかし7回に本塁打で3失点。8回に守備のミスも絡んで6失点し、逆転負け。池田は「自分たちの甘さが出た」と痛感したという。

「神宮大会前はただ声を出すだけ、ただやっているだけの練習というのもありました。そういう甘さが8-0から逆転された原因になったと感じました。そこでチームで話し合って、12月から2年生が順番に『1日キャプテン』をやるようにしました。部員の人数も多く、どうしても人任せの部分が出てきてしまっていた。1人1人が自覚、責任感を感じて練習に臨んで欲しい、自分が『言う側』に回ることで見えること、感じることもあると思いました」

「1日キャプテン」を始めると普段声を出していなかった部員から積極的に声が出るようになった。1人1人がチーム全体に目を配るようになり、一体感が高まったという。

「1日キャプテン」を始めるとチームの一体感が高まった

神宮大会決勝で逆転負けを喫したとはいえ、結果は「全国準優勝」。周囲も新潟県内の野球ファンの期待も、高まる。しかし池田はチームの現在の力を冷静に分析している。

「打撃は神宮大会でも思うような結果が出たので、自分たちがやってきたことが間違いじゃなかったと思っていて、これまで以上に力を入れて練習をしていきたいと思います。その一方で、守備練習や投手との連係プレー、走塁など細かいところはまだ課題があり、冬の間にレベルアップしていきたいと思います。甲子園という舞台でプレーするために技術を磨き、技術以外の力も付けなければ勝てないと考えています。周囲の期待は気にしていません。自分たちのできることをやりたい。神宮で優勝していたら恐らく天狗になっていたと思います。8-0から負けて、みんなが悔しい気持ちを持って、やってやるぞという気持ちを持って練習しています」
池田貴将②
Q改めて2014年の目標は?
「個人としては、自分自身は長打力が持ち味なのでそれを磨いて、そこを磨きつつ打率も残さないといけないと考えています。打撃でチームに貢献したい。やっぱりチャンスでの1本だったり、いざとなった時の打撃を磨きたいと思います」
Qチームとしての目標は?
「全国制覇です」

(取材・撮影・文/岡田浩人 ※文中敬称略)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です