7月10日に開幕した高校野球・新潟大会も早いもので3回戦が終わろうとしています。大会はこれから4回戦、準々決勝、準決勝、決勝・・・といよいよ佳境に入っていきます。一方でもう既に70チームが敗退し、3年生の野球部員は「敗退」=「引退」という道を余儀なくされていると思います。そんな3年生に少し長くなりますが、「同級生」の少年のお話しをしたいと思います。
10日にハードオフ・エコスタジアムでおこなわれた開会式で、88チームの選手たちの入場行進を眺めながら、元気でいればきっとここで行進していたであろう1人の少年と、スタンドで声援を送っていたであろう少年のお母さんのことを思っていました。その少年の名は水島樹人(みきと)くん。お母さんは水島正江さん。2人はもうこの世にはいません。
糸魚川市に住む野球少年だった樹人くんはイチロー選手に憧れ、将来はプロ野球選手を夢見る小学4年生でした。サッカーのアルビレックス新潟がJ1で活躍する様子を見て、「何で新潟にはプロ野球チームがないんだろう。できればいいのにな」とお母さんの正江さんに話していました。
水島樹人くん
ところが2006年7月9日、糸魚川市美山球場でおこなわれた大会の試合前、樹人くんはランニング中に突然倒れ、急性心不全で亡くなりました。当時、球場にはAED(自動体外式除細動器)がありませんでした。もしAEDがあったら、その場で蘇生措置がおこなわれ、樹人くんの命はひょっとしたら助かっていたかもしれません。
僕はちょうどその頃、新潟から誕生しようとしていた独立リーグ・BCリーグの取材をしていました。村山哲二代表が2006年5月に新潟市で記者会見し、その構想を発表していました。村山代表は各県を回ってリーグの賛同者・協力者を探すために奔走していて、その様子を取材していたのです。
その村山代表のもとに7月中旬、お母さんの水島正江さんから手紙が届きます。息子を亡くしたばかりであること、その息子が新潟にプロ野球があればいいのにと言っていたこと・・・「息子の夢かなえてください。応援しています」とその手紙には綴られていました。村山代表は正江さんと会い、樹人くんの思いを形にするためリーグ創設の思いを強くします。そしてAEDを普及させるために、リーグとして取り組んでいくことを正江さんに伝えました。
僕は取材の過程で正江さんと出会います。正江さんは野球を見ることが好きな女性でした。BCリーグの試合会場に足を運んでは選手たちに声援を送っていました。時にはこちらがビックリするくらいの大きな声をだし、選手を応援していました。息子の思いが形になったBCリーグを温かく見守っていました。
BCリーグの会場で挨拶する水島正江さん 左端は村山哲二代表(去年7月)
ところがおととし、正江さんは肺炎から不整脈を併発してしまい、長期間入院してしまいます。病床からでも村山代表への手紙で「絶対に球場に行く。野球を見たい」と伝えるくらい、息子が大好きだった野球への思いを綴っていました。一度はかなり体調も回復し、球場で野球を観戦できるようになるまでになったのですが、去年12月、突然自宅で倒れ、樹人くんのもとへと旅立ってしまいました。48歳の若さでした。
樹人くんは元気でいればことし高校3年生になっていました。きっと大好きな野球を続け、どこかの高校の野球部に入り、甲子園を目指して汗を流していたと思います。そしてその姿をお母さんの正江さんはスタンドから応援していたと思います。
10日の開会式で高田農の前川峻主将が「私は野球が大好きです」という言葉で始まる選手宣誓をおこないました。野球が大好き・・・いい言葉だなぁと思いながら聞いていました。甲子園に出ることができたとしても、その夢が叶わなくても、どちらにしてもこの夏で3年生の野球部員としての日々は終わります。でも皆さんは「野球が大好き」な気持ちは変わらないと思います。
これから正念場の試合を迎える選手の皆さんには今この瞬間に野球ができることに感謝しながらプレーをしてほしいと思いますし、残念ながら敗退してしまった選手の皆さんにも、この先の人生で野球ができる喜びを・・・命があって野球ができることへの喜びを感じながら、どんな形でもいいので野球という素晴らしいスポーツを続けてほしいなと思います。
ことしの夏も本当に素晴らしい試合が続いています。恐らく樹人くんと正江さんも球場の空から皆さんの素晴らしい試合を見つめていると思います。
(文/岡田浩人)
私の友人のお子さんが糸魚川の少年野球で頑張っています。樹人さんの話は、今でもしっかり地元の少年野球の子たちに語り継がれています。